Case
ーStyle Collectionー
中庭からの日の光が暖かい、平屋のご紹介です。家の中に入ると、玄関→リビング→キッチン→寝室→玄関...と回遊できるようになっており、とても便利。床やキッチンなどには本物の木を使用。木のぬくもりを感じながらおうち時間を過ごすことができます。
ギャラリー集
床、天井、キッチンと木をふんだんに使用したリビング。rn中庭からは暖かい日の光が差し込みます。
キッチンの奥にはお部屋や玄関へつながる通路があり、回遊できる間取りになっています。
キッチンは無垢の木のキッチンsu:iji(スイージー)。対面式にすることで家族の様子を見ながら料理をすることができます。
ゴミ箱スペースはリビングから見えにくい位置に設けることで、生活感を抑えることができます。
グリルレスIHの場合はグリル部分が引き出しになるため、ラップやスポンジのストックなどを入れるのに便利です。
キッチンとカップボードをL字に配置することで動線がよくなり、無駄な動きをすることなく家事ができます。
カップボードもキッチンとお揃いに。ハイカウンター仕様にすることで収納力がグンとアップ。
カップボードは家電収納庫付きを採用。家電をまとめて置くことでカウンター上をすっきりさせることができます。また、こちらは蒸気を排出してくれるユニット付きのため、引き出しを出さなくても炊飯器などを使える優れモノ。
カップボードのカウンター。ニュージーパインは縦の継ぎ目がないため伸びやかですっきりとした印象をもたらします。
カップボード上には飾り棚を。お気に入りの食器や観葉植物を並べるなど、暮らしの想像は膨らむばかり。
玄関に入ってすぐの場所にはデザインウォールを。シンプルな玄関に彩りをもたらします。
光を当てると陰影ができ、また違った表情を楽しむことができます。
この空間スタイルのアイテム情報
無垢の木のキッチン su:iji(スイージー)
無垢の木のキッチン su:iji(スイージー) カップボード
無垢の木の収納
デザインウォール
おすすめの空間スタイルはこちら
2階部分にご夫婦とお子様が暮らし、1階部分にご夫婦の親御様がお住まいになる、2世帯住宅のご紹介。 それぞれの世帯が心地...
祖父、母、子供3人で暮らすためのお家のリノベーション。 奥様憧れの対面式のキッチンは、家族が揃って食事をするときも、会...
自分の好きなイメージを伝えると好みドンピシャのキッチンを工務店様が提案してくれたとのこと。 置いてある家具や小物、イン...
玄関の扉を開けた瞬間から広がる、しっとりとした重厚な空間。 空間の要素は、ダークな色味の木・黒色のマットな素材・石の素材...
煉瓦、漆喰、真鍮、アイアン…自分たちの好きを存分に、ディテールにまで詰め込んだブルックリンスタイルのお住まいです。 吟味...
「この人に作ってもらった家以外は考えられない。」そう思えるほど、その設計士さんが作る ”木の家” に惚れ込んだというご夫...
Copyright WOOD ONE CO.,LTD. All Rights Reserved.