Case
ーStyle Collectionー
煉瓦、漆喰、真鍮、アイアン…自分たちの好きを存分に、ディテールにまで詰め込んだブルックリンスタイルのお住まいです。 吟味して選んだヴィンテージもののアイテムや家具、家族が心地よく過ごせるようにこだわった一つ一つは、その思い出と共にこれからの暮らしを彩ります。
ギャラリー集
今回ご採用いただいたのは無垢の木のキッチンsu:iji [スイージー]。rn部屋のアイテムをしっかり厳選したからこそ、キッチンも経年変化を楽しめる本物にこだわりたかったというご主人。
オープンハウスでいいなと感じた「ステンレスバイブレーションの天板 × 無垢」のスペックはそのままに、rn扉の色は、ご主人がイメージしていたヴィンテージ風の色にオリジナル塗装をお願いしたそう。rn奥さまも、たくさん入る引き出し収納やソフトクローズ開閉が嬉しく、見た目も好みとのこと。rnrn※この事例は無塗装にてキッチンを出荷しております。rn 無塗装品の納品には覚書が必要です。
キッチンの上には天井から吊り下げるタイプの棚板収納も。rnrn休日のお出かけ帰りにコーヒー豆を買って帰る事も増えたそうで、rn棚にはすぐ取り出しやすいよう、コーヒーグッズやマグカップが並んでいます。
部屋のあちこちに配置された照明。rnヴィンテージの1点ものだったり、一つ一つに思い出があるそう。
リビングに配置された照明はオレンジっぽい灯りですごく落ち着くと奥さま。rnカフェタイムのゆったりとした雰囲気も演出しています。
吟味した一つ一つのアイテムrnこちらは「リビング入口ドアの真鍮取手」
スイッチ一つをとっても、エイジング加工が施されているなど、rn決まったデザインからではなく、自分たちだけのオリジナルをじっくりと時間をかけて選定されました。
「これ、みてほしいんです」と奥様。rnトイレやリビングの壁に掛けられたフォトフレームは、よく見ると開き戸になっています。rn中はニッチ収納やミラーがさりげなく配置されており、隠し扉のような楽しい仕掛け。
「壁一面の煉瓦」と「床材のななめ張り」。rnこの家の雰囲気と調和した、オリジナリティ感じる空間です。
この空間スタイルのアイテム情報
無垢の木のキッチン su:iji(スイージー)
おすすめの空間スタイルはこちら
2階部分にご夫婦とお子様が暮らし、1階部分にご夫婦の親御様がお住まいになる、2世帯住宅のご紹介。 それぞれの世帯が心地...
祖父、母、子供3人で暮らすためのお家のリノベーション。 奥様憧れの対面式のキッチンは、家族が揃って食事をするときも、会...
玄関の扉を開けた瞬間から広がる、しっとりとした重厚な空間。 空間の要素は、ダークな色味の木・黒色のマットな素材・石の素材...
煉瓦、漆喰、真鍮、アイアン…自分たちの好きを存分に、ディテールにまで詰め込んだブルックリンスタイルのお住まいです。 吟味...
「この人に作ってもらった家以外は考えられない。」そう思えるほど、その設計士さんが作る ”木の家” に惚れ込んだというご夫...
もともと保育園だったというビルをリノベーションして作られたカフェ。当初はカフェにする予定ではなく、ビルの2Fにオフィスを...
Copyright WOOD ONE CO.,LTD. All Rights Reserved.